doda(デューダ)

直接応募型の転職サイトとキャリアアドバイザー付きの転職エージェントが一体となった転職支援サービス。業界2位の転職エージェント。業界専門アドバイザーによる書類・面接対策や年収交渉、スカウト・イベントなど多彩なサポートを無料で提供し、20代〜30代中心に高い転職満足度を誇る。

求人数:24万件以上

年収UP率:-

  • 基本情報
  • 強み・相性
  • 支援実績
  • クチコミ

🧐 AIクチコミ解析

👤 利用者の年齢・年収(推定)

年齢
18歳
60歳
年収
200万
2000万

🏢 運営会社情報

サービス名:doda(デューダ)
運営会社:パーソルキャリア株式会社
公式HP:https://doda.jp/
有料職業紹介番号:13‑ユ‑304785

🌟 強み・特徴

  1. 国内最大級の求人数:公開求人約24〜25万件、リクルートエージェントに次ぐ数字
  2. キャリア支援と情報提供が充実:職種・業界専門アドバイザーが書類・面接・年収交渉を支援
  3. 業界別に強みがある:特にIT、機械・電気メーカー、建設・不動産分野で求人が豊富

🎯 向いている人・推奨シーン

  • 豊富な求人から選択肢を広げたい幅広い世代(特に20~30代)
  • 業界専門アドバイザーによる手厚い支援を受けたい人
  • スカウトや直接面接オファーを活用したい人
  • 非公開求人にアクセスして好条件のポジションを狙いたい人
  • セミナーやフェアで企業の雰囲気を直接感じたい人

⚠️ 利用する際の注意点

総合エージェントの特徴ですが、業界の専門知識などは担当によるので相性が悪い場合には積極的にアドバイザーの変更をおすすめします。

🚀 就職・転職の支援実績

支援実績の記載はまだありません。

🤖 AIクチコミ要約

まだクチコミが投稿されていません。

あなたに合ったエージェントを直接ご紹介

総合得点 2.88
42
  • 利用満足度
    2.88
  • 担当者の誠実さ
    3.00
  • 求人のマッチ度
    3.00
  • 面談の質
    3.00
  • 採用企業の理解度
    3.00
  • 履歴書サポート
    3.00
  • 面接対策
    3.00
  • 連絡スピード
    3.00

クチコミ
42

  • 直接応募で受かりました

    dudaで応募したらエージェントに書類で切られましたが、スキルマッチを考えると書類で切られたことに納得がいかなかったので、企業に直接応募したらそのまま内定を勝ち取りました。
    転職サイトはアテにならないなと思いました。

    情報提供元:https://minhyo.jp/doda

    続きを読む 閉じる

    • CCさん
    • 2.00
  • エージェントの態度と手当たり次第送られてくる求人が最悪

    ・利用したきっかけ
    新卒で自己分析、面接のやり方が分からず、練習も混みで、プロから客観的な視点や業界のアドバイスをもらおうと思い、利用した

    ・良かった点
    自己分析、面接など事細かにメールなどで添削してくれる
    自分の考えもまとめられ転職活動に大きく役立った。

    ・悪い点
    求人提案に関する電話やメールが多すぎる
    希望とかなり逸れた求人もどんどん提案され、
    ネタが切れたからとりあえず出すみたいな感じ。
    毎回面接するかしないか送らなきゃいけない上、希望と逸れた求人のため毎度断るのも気持ちが申し訳なくなる
    あんまり乗り気にならなくてでも毎日電話くるので
    久々に電話にでると失礼じゃないですか?と高圧的な態度も取られました。
    結局提案された求人ではなく、
    自己応募の会社で内定がとれ、丁寧な対策と求人もありがとうございましたとメールを送るとおめでとうも返事もないままそれから何も来なくなりました

    自己分析の添削は良かったが
    求人はいらない。他の人から聞いても添削は良いけど求人は全然受からなくて良くないといっていました。
    感謝はしてるが私は二度と利用しない。

    情報提供元:https://minhyo.jp/doda

    続きを読む 閉じる

    • ゆかさん
    • 2.00
  • dodaにとって高スペックの応募者でないと優秀な担当者はつかない

    最初の担当者は、話を聞く力が全くない人(仕事ができない以前の問題)であったため、担当者変更を申し出た。
    しかし、変更に丸1日も時間がかかったことや、後任者への引継ぎが上手くできておらず、社内で連携が取れていない会社ということがよくわかった。さらに、前任者が後任者に「応募者(私)の情報を聞いていない」と、自分に都合の良いように言っていたことも発覚。後任者が少し混乱して前任者の肩を持つ場面もあった。
    つまり、最初の担当者が最悪なのが原因であったが、基本的に高スペックの応募者でないと優秀な担当者はつかないので、ほぼ期待しないほうがいい。大切なのは、頼らずに上手く活用することである。

    情報提供元:https://minhyo.jp/doda

    続きを読む 閉じる

    • もなかさん
    • 2.00
  • システム的には秀逸、でも残念なスタッフに当たってしまいました。

    電車内広告でよく見かけており、また障害者手帳を持っている人のための転職を支援してくれる部門もあることをサイトで知った事で、心身が病弱でひとりでは就職が難しい私の事もきっと親身に相談にのって下さるだろうという期待を寄せて利用登録しました。サイト内の構成や機能は使いやすく、システムは秀逸だと感じました。ただ、私の場合は担当スタッフが良くない人でした。女性スタッフでしたが、電話で私が勇気を出して打ち明けた心身の悩みを聞くなり「うちではそういう人への仕事は紹介出来ない。地元のハローワークや求人誌を頼れ。」という旨の返答を頂きました。その為私の転職活動はあっという間に頓挫してしまい、徒労に終わったまま退会しました。退会後、男性スタッフから退会理由を尋ねるお電話を頂き、ありのままに話したところ平謝りされましたが、今でも2度と利用したくないです。

    情報提供元:https://minhyo.jp/doda

    続きを読む 閉じる

    • ルナさん
    • 2.00
  • 求人数は多いが、対応はそこそこだった

    転職イベントなども企画されていますし、実際の求人数も多い点はとても満足でき、あらゆる選択肢から転職先を探すことができました。他社と比較して環境の良い会社の求人も多く、転職してみたらブラック企業だった、などというオチが付く可能性もかなり低いのではないかと感じましたし、安心して転職活動ができるエージェントだと思います。しかし登録者数が多いためか、担当の方の対応が素っ気なく、やや雑に感じられたことが残念でした。

    情報提供元:https://minhyo.jp/doda

    続きを読む 閉じる

    • ろーるさん
    • 2.00
クチコミを書く

doda(デューダ)

1分で回答が完了します。ご協力のほどよろしくお願いいたします。

  • 利用満足度必須

    星の数をお選びください
  • 担当者の誠実さ必須

    星の数をお選びください
  • 求人のマッチ度必須

    星の数をお選びください
  • 面談の質必須

    星の数をお選びください
  • 採用企業の理解度必須

    星の数をお選びください
  • 履歴書サポート必須

    星の数をお選びください
  • 面接対策必須

    星の数をお選びください
  • 連絡スピード必須

    星の数をお選びください

■良かった点
■気になった点

クチコミ投稿の注意点

誤解を生む表現や過激な言い回し、誹謗中傷などはご遠慮ください。なお、すべてのクチコミがサイト上に表示されるとは限りません。サイト運営者の承認後に反映されますので、あらかじめご了承ください。